naver-site-verification: naver645718050cfa7c4a213149ccba1dbe2a.html
top of page
執筆者の写真차동석

F1ビザ訪問同居対象資格要件提出書類資格変更延長許可査証発給認定在留資格外割動許可

更新日:3月2日



大賞

- 出生当時、大韓民国国籍を保有していた海外養子

- 駐韓外国公館員の家事補助人

- 外交(A-1)ないし協定(A-3)資格に該当する者の同居人でその世帯に属さない者

- SOFA該当者の21歳以上の同伴者又はその他の家族

- 居住(F-2)資格を有する者の配偶者又は未成年の子

- 大韓民国に住所を持つ大韓民国国民で、養育権を持つ父または母の扶養を受ける必要がある未成年者

- その他やむを得ない事由により職業活動に従事せず大韓民国に長期間滞在しなければならない事情があると認められる者

1回に付与できる最大滞在期間:2年

在留資格外活動許可

1. 在留資格外活動許可免除範囲の拡大

本来の在留目的を侵害しない範囲内で正規教育機関(小·中·高及び大学)の教育を受けようとするときは、在留期間内で別途許可

2. 訪問同居(F-1)資格を所持している中国同胞のうち就業資格具備など一定要件に該当する者に対する教授(E-1)ないし特定活動(E-7)での資格外活動許可

① 申請書(別紙34号書式)、パスポート及び外国人登録証、手数料

② 主務部署長の雇用推薦書または雇用必要性立証書類③雇用契約書

④ 事業者登録証⑤学位証または資格証

3. 訪問同居(F-1)、同伴(F-3)資格所持者の外国語会話講師(E-2)、外国人学校教師

(E-7)への資格外活動

共通書類

① 申請書(別紙34号書式)、パスポート及び外国人登録証、手数料

② 雇用契約書③事業者登録証

E-2

④ 学位証(E-2資格要件と同じ)⑤犯罪経歴証明書(E-2資格要件と同じ)

⑥ 採用身体検査書(E-2資格要件と同一

E-7

④ 当該国教員資格証の原本(教員資格証がない場合は学位証及び経歴証明書)

⑤犯罪経歴証明書(E-2資格要件と同じ)

⑥ 採用身体検査書(E-2資格要件と同じ)

⑦校長要請書、外国人教師の現況

4. 訪問同居(F-1)、同伴(F-3)資格所持者の国家機関及び公共団体(地方自治体、政府投資機関)で外国語校閲要員(E-7)

① 申請書(別紙34号書式)、パスポート及び外国人登録証、手数料

② 雇用契約書③事業者登録証の写し④推薦書(該当機関長)

⑤ 学位証(原本及び写本)

5. 点数制優秀人材の配偶者及び未成年の子供として訪問同居者(F-1-12)

(原則)就業及び営利活動不可

(例外)ただし、外国人官署長が必要性があると判断される場合、専門職·準専門職就業要件を満たした場合は事前に在留資格外活動許可を得て就業可能

※ E-1~E-7までの場合をいい(ホテル·遊興従事者(F-6-2)及び熟練技能人材(E(7-4)除く)

※ 当該在留資格から要求する書類の提出

在留資格付与

出入国管理法第23条

- 大韓民国で生まれ在留資格を持たずに滞在する外国人は、彼が生まれた日から90日以内に、

- 大韓民国で滞在中に大韓民国の国籍を喪失したり離脱するなど、その他の理由で滞在資格を持たずに滞在することになる義国人は、その事由が発生した日から30日以内に大統領令で定めるところにより、在留資格を受けなければならない。

すなわち、国内生まれの外国人は出生日から90日以内に資格を受けなければならない

1. 在韓米軍現地除隊者に対しては、在留目的に応じて協定(A-3)、短期訪問(C-3)、訪問同居(F-1)、居住(F-2)、その他(G-11)資格の範囲内で在留資格を付与

2. 居住(F-2)資格所持者の韓国生まれの子供に対する訪問同居(F-1)滞在資格付与

① 新称書(別紙34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 出生証明書③家族関係記録事項に関する証明書など親戚関係立証書類

④ 親戚等の住民登録謄本

3. 技術研修(D-3)、非専門就職(E-9)、船員就職(E-10)、訪問就業(H-2)、在外同胞(F-4)の資格で国内に滞在している者の国内生まれの子供

街. 父または母の在留期間の範囲内で期間を付与

私. 提出書類

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 出生証明書③親の外国人登録証のコピー④中国の場合戸口簿

4. 難民認定者の韓国生まれ未成年者の在留資格付与

街. 難民認定者の在留期間の範囲内で期間付与

私. 提出書類

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 出生証明書など親との家族関係を立証できる書類、未成年

子供の年齢を確認できる書類

③ 在留地立証書類(賃貸借契約時、宿舎提供確認書、在留期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書、教会·難民支援施設人権団体·UNHCRなどの住居確認書など)

5. 点数制優秀人材(F-2-7)の国内生まれ未成年の子供に在留資格付与

街. 在留許可対象

点数制優秀人材(F-2-7)の年間所得が最近1人当り国民所得未満の場合で、該当点数制優秀人材の国内出生未成年子女

私. 審査要件

1) 申請人(未成年者)要件

- 国内で出生すること

- 欠格事由(在留資格変更事由)に該当しないこと

2) 申請人の実母要件

- 点数制優秀人材(F-2-7またはF-1-12)在留資格で合法滞在中であること

- ただし、申請人の実母の在留資格等が国内で点数制優秀人材の配偶者としての在留資格(F-1-12)への変更要件を満たしている場合は、実母要件を満たすことにより審査

* 申請者の母が短期滞在資格または各種指針に従って国内で資格変更ができない長期滞在資格(その他(G-1)、観光就職(H-1)など)で滞在中の場合は不充足

- 実母が短期滞在資格(B-1, B-2, C-3)で入国し、国内で 生まれた子供は長期滞在資格の付与を許可せずに出国し、関連ビザを取得して入国しなければならない

3) 点数制優秀人材(F-2-7)者の要件

- 出生児の母親が「点数制優秀人材の配偶者(F-1-12)」である場合で、実父は点数制優秀人材在留資格変更審査基準を満たし、年間所得が最近1人当り国民所得未満の場合

ハ。 提出書類

① 申込書(別紙第34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 点数制優秀人材(F-2-7)居住資格付与許可時に提出書類

③ 点数優秀人材(F-2-7)のパスポート及び外国人登録証のコピー

④ 点数優秀人材(F-2-7)の雇用契約書または在職証明書

⑤ 在留地立証書類

⑥ 身元保証書⑦結核確認書(該当者)



在留資格変更許可

1. 駐韓外国公館などに駐在勤務する者の非世代同居人及び家事補助人に対する訪問同居(F-1)在留資格変更許可

街. 対象者

- 外交(A-1)、公務(A-2)、協定(A-3)資格に該当する者の同居人でその世帯に属さない者

- 駐韓外国公館員の家事補助人

※ 投資家および専門人材の外国人家事補助者は、国内での滞在資格変更不可

この場合、公館査証発給や査証発給の印鑑書を通じて入国

私. 提出書類

駐韓外国公館員の非世代同居人

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料、

② 駐韓当該公館の要請公文

③ 公館職員身分証

④ 家族または親族関係の立証書類

外交·公務資格者の家事補助人

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料、

② 駐韓当該公館の要請公文

③ 雇用契約書

④ 雇用人の外交官身分証明書の写し

*駐韓外国公館員等に駐在勤務する者(A-1、A-2)の同伴家族範囲

1. 法的婚姻関係の配偶者。 ただし、大韓民国の法律に違反したり善良な風俗その他の社会秩序に反する場合には配偶者の地位を認めないことができる。

2. 本人又は配偶者の61歳以上の親

3. 60歳以下の親で在留中所得のある活動に従事しない条件で入国した者

4. 民法上未成年の未婚同居の子供

5. 26歳以下の韓国内の正規教育機関にfulltimeで在学中の未婚同居している子供。

6. 民法上、成年の未婚同居の子供で別途生計維持が不可能な障害者


2.国民と結婚した外国人配偶者の片親家族に対する訪問同居滞在資格変更許可

街.結婚移民者の親(最多2人以内で許可)

1.(初期定着支援の段階)

_、結婚移民者の最初入国日から1年、この2.国民と結婚した外国人配偶者の片親家族に対する訪問同居滞在資格変更許可

2.(出産や子育て支援の段階)

-結婚移民者の妊娠・出産が立証された場合、出産・子育て支援目的に限って最上4年10ヵ月の範囲内で

許すものの、出生の子供の年齢が満7歳になる年の3月末までに限定

私.結婚移民者の家族(最多1人)

-結婚移民者(婚姻帰化者)の家族の中で満18歳以上4親等以内の血族の女性1人に制限

-結婚移民者の妊娠・出産が立証され、父母が死亡したり、万65歳以上の高齢などの理由で親の出産・養育支援が難しい場合、出産・子育て支援目的に限って最長4年10ヵ月の範囲内で許すものの、出生の子供の年齢が満7歳になる年の3月末までに限定

全部。人道的滞在の要件追加

子供の有無または年齢と関係なく次のそれぞれの要件に該当する場合、最長4年10ヵ月の範囲内で人道的事由消滅時までの親またはその他の家族に対して滞在許可

-結婚移民者またはその配偶者が重症疾患で、長期間入院または治療などで正常な生活が難しく、介護する家族が必要な場合

-結婚移民者の子どもが障害があるため彼の養育のために必要な場合

-配偶者が死亡し、離婚などから結婚移民者のひとりで子どもを養育する場合

-子どもを三つ以上養育している結婚移住家庭

-その他の上に準ずる人道的事由がある場合

在留資格:訪問同居(F-1-5)

許可期間

-1年の滞在期間の付与

(以後、滞在期間の延長は滞在の必要性が認められる場合、満了日から2年の範囲内延長許可)

-ただし、入国日から最長4年10ヵ月まで滞在許可

提出書類

①申請書(別紙34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

②、招請者の家族関係証明書、婚姻関係証明書、住民登録謄本や子供名義の家族関係証明書

③、招請者とピチョチョンジャのキジョク関係立証書類

④身元保証書

⑤韓国滞在中に非就業誓約書

⑥結核の検診確認書(結核ハイリスク国国民に限る)

⑦妊娠診断書(該当者に限る)

⑧疾病診断書や入院確認書などの人道的な理由を立証できる書類(該当者に限る)

⑨結婚移民者(婚姻帰化者)の父又は母の死亡診断書、疾病診断書などの親の支援を受けられないことを立証できる書類(ヘディンサに限る)

3. 婚姻断絶結婚移民者家事整理のための訪問同居滞在資格変更許可

街. 在留許可対象

- 国民との婚姻が断絶したが婚姻断絶者(F-6-3)に該当しない者で財産分割、家事整理などの理由で国内滞在が避けられない人

私. 審査基準及び留意点

- ●国内滞在の不可避性が否定

ハ。 在留許可期間:毎回6ヶ月の範囲内で

- F-16資格の在留許可期間は資格変更日から1年まで

- ただし、債権、債務、不動産賃貸借による保証金返還などを理由に訴訟(小額事件審判請求等含む)が続く場合、資格変更日から1年が経っても訴訟終了時まで在留許可

D。 提出書類

① 新称書(別紙第34号書式)、パスポート及び外国人登録証、写真1枚、手数料

② 身元保証書

③ 離婚の事実が記載された婚姻関係証明書

④ 在留不可避性に対する疎明資料(事由書、新分割関連立証資料など)

⑤ その他審査に必要と認められる書類

4. 韓国国籍取得手続き(国籍回復、帰化、国籍判定)を行っている外国人に対し

については、訪問同居資格への変更許可

① 新称詩(ビルジ34号書式)、パスポート、標準規格時進1枚、手数料

② 身元保証書

③ 帰化ヒガまたは国籍回復許可申請事実証明書


5. 訪問就業(H-2)、在外同胞(F-4)資格者の配偶者及び未成年子女に対する訪問同居在留資格変更許可(F-1-11、F-1-9)

国内に合法滞在中の訪問就業(H-2)資格者の配偶者及び未成年の子供は訪問就業

(H-2)資格者の在留期間まで、在外同胞(F-4)資格者の未成年子女は25歳まで

訪問同居(F-1)の資格で滞在許可(婚姻した士女は除く)

提出書類

① 申込書(別紙第34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 家族関係立証書類(出生証明書、戸口簿など)

③ 簿または模擬外国人登録

6. 点数制優秀人材(F-2-7)の配偶者または未成年の子供に対する訪問同居資格で在留資格変更許可

街. 在留許可対象

- 点数制優秀人材(F-2-7)の年間所得が最近1人当たり国民所得未満の場合で、該当点数制優秀人材の配偶者及び未成年子女

私. 審査要件

- 点数制優秀人材の配偶者または未成年子女としての居住(F-2-71)資格変更により審査するが、点数制優秀人材の年間所得が最近1人当り国民所得未満の場合は該当

ハ。 提出書類

① 申込書(別紙第34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 受付制優秀人材(I-2-7)居住資格変更許可時に提出書類

③ 点数優秀人材(F-2-7)のパスポート及び外国人登録証のコピー

④ 点数優秀人材(F-2-7)の雇用契約書または在職証明書

⑤ 在留地立証書類

⑥ 身元保証書

⑦ 結核確認書(該当者)


7. 高等学校以下の外国人留学生同伴親に対する訪問同居(F-1-13)資格で在留資格変更許可

街. 該当者

- 当該教育機関から入学許可を受けて入学予定または在学中の自費負担外国人留学生の2親等以内の親戚として財政要件など一定要件を備えた者で外国人留学生1名につき1名許容

- 滞在費(1年間生活費)

· 1年間の生活費:1人基準で1,900万ウォン相当

- 財政要件(不法滞在多発国家国民)

· 不法滞在多発国家の国民は、年間所得3,740万ウォン以上または1億9,900万ウォン以上に相当する資産保有など財政要件を備えた者に限定

* 財政要件は年間所得または所有資産要件の中から選択することができ、夫婦の所得や資産は合算可能

- その他の要件

最近5年以内の出入国管理法違反などの犯罪事実で200万ウォン 以上の罰金刑または通告持分を受け取った事実があり、強制退去または出国命令処分を受けた事実がある者は査証(認定書)発給制限

私. 権限委任(事務所、出張所長)

- 在留地管轄庁(事務所·出張所)

- 在留期間2年以内許可(外国人留学生の在留期間の範囲内)

D。 提出書類

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート、外国人登録証(該当地)、標準規格写真1枚、手数料

② 外国人留学生の入学許可書または在学証明書

③ 家族関係立証書類

- 原本を提出するようにし(翻訳本添付原則)、親の英文氏名が分かるパスポートコピーなど史料添付

④ 滞在費立証書類(1ヶ月以上継続して預けられた基準以上の金額の残高証明書など)

⑤ 財政能力立証書類(不法滞在多発国家国民に限る)

- 国内外の政府機関または銀行が発行(認証または公証)した源泉徴収領収書、不動産所有証明、不動産取引契約書、預金残高証明など

8. やむを得ない事由により再入国許可期間を超えて居住(F-2)資格を喪失した者に対する訪問同居在留資格変更許可

提出書類

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 華僑協会戸籍部等

③ 身元保証書(身元保証人:F5やF2である台湾国籍の父または母)

9. 難民認定者の配偶者及び未成年の子供に対する訪問同居(F-1-16)在留資格変更許可

街. 在留許可対象

- 難民認定地の配偶者及び未成年の子供 ※ ただし、配偶者がいる未成年の子供は除く

私. 在留許可期間

難民認定者の在留期間範囲内で最大2年の在留期間を付与

ハ。 提出書類

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート及び外国人登録証、標準規格写真1枚、手数料

② 配偶者又はその親の難民認定証明書

③ 難民認定者の家族であることを証明する書類

④ 滞在地証明書類(賃貸借契約書、宿泊施設提供確認書、滞在期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書、教会。難民支援施設人権団体UNHCR等の住居確認書等)

10. 帰化者の外国籍両親等への訪問同居(F-1-28)在留資格変更許可

街. 在留資格変更対象および許容人数

○ 帰化者の両親(継父、系譜含む):帰化者1世帯当たり2人以内

* F-1-5指針が適用される結婚移民者の場合は除外される

* 夫婦が帰化者の場合でも最大2人以内である

○ 帰化者の4親等以内の女性血族:帰化者1世帯当たり1人

- ただし、帰化者の両親が死亡したり、満65歳以上の高齢などの理由などで帰化者の出産·養育人道的支援ができない場合に限定され、養子縁組などの理由で親戚関係が形成される場合は対象外

B、 変更要件

1) 年齢

- 申請当時民法上成年であること

2) 申請者在留資格

- 申請者が在外公館で帰化者と親戚関係であることを立証して受けた在留資格のみ可能

*査証免除(B-1)、観光通過(B-2)は親戚関係を立証された在留資格ではないため

資格変更対象ではない

3) 法令遵守等品行要件 *申請者招待者(配偶者)別要件 それぞれ忠側

① 申請者法令遵守等品行要件

* 次の場合のいずれにも該当してはならない

- 申請日以前の3年以内に出入国管理法に3回以上違反した場合

- 申請日以前の3年以内に出入国管理法に違反して処分を受けた過料または通告処分額の合計金額が500万ウォン以上の場合

* 処分額を減軽した場合は減軽額を基準に判断する

- 申請日以前5年以内に大韓民国の法律に違反して禁錮以上の刑を宣告された場合

- 申請日以前の5年 以内に大韓民国法律に違反して処分を受けた金型の合計金額が500万ウォン以上の場合

- 申請日以前の10年以内に重大な犯罪として宣告または最終決定を受けた場合

- ただし、申請日から10年が経過しても犯罪動機、手段、方法、内容などを総合すると大韓民国に長期滞在するには適していないと判断される場合は品行要件を満たさないと審査可能

* 無罪判決を除いた起訴猶予、宣告猶予罰金(額無官)も違反として含む

- 資格変更審査日基準で入国禁止事由に該当する場合

- 申請日基準で税金等を滞納した場合

② 招待者又は招待者の配偶者の過去招請経歴の健全性

○ 申請日以前の3年以内に招待者(帰化者)または招請者の 配偶者が招待した外国人のうち難民申請または不法滞在した事実がないこと

○ 申請日以前の3年以内に帰化者夫婦が招待した外国人のうち、実定法に違反するなど在留実態が不良であったり、健全な国内生活を営む能力なく長期滞在した場合がないこと

* 被招待者が出国期限猶予を受けたり、正常な在留資格ではないその他(G-1)在留資格で在留した場合は精密調査後に決定

4) 訪問同居(国内滞在の必要性)の理由 : 次の理由のいずれか1つ以上に該当すること

① 帰化者の出産·養育支援

○ 帰化者が妊娠した場合

○ 帰化者の出生児が満7歳になる年の3月末以前の場合

○ 帰化者が3人以上の未成年(民法上)の子供を養育している場合

○ 帰化者の配偶者が死亡したり、離婚などで帰化者が一人で未成年(民法上)の子供を養育する場合

○ 帰化者の子供が障害があり、その養育のために必要な場合

② 帰化者に対する人道支援

○ 帰化者またはその配偶者が重症疾患で長期間入院または治療などで正常な生活が難しく、看病する家族が必要な場合

* 配偶者が外国国籍の場合はF-1-5の適用対象となる

* 各種癌、脳疾患、心臓疾患、肝臓·肺疾患、精神疾患など重い病気を意味する

○ その他上記に準ずる人道的事由がある場合

ハ。 在留許可期間

○ 許可日から最大1年以内の滞在期間を付与するが、訪問同居事由の存在日まで限定

D。 提出書類

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 招待者と国内在住の家族との関係を示す書類

③ 招待者と被招待者の関係を立証する書類

④ 身元保証書

⑤ 国内滞在中の非就業誓約書(書式1)、陳述書(書式2)

⑤ 結核検診確認書(結核高危険国の国民に限る)

⑦ 妊娠養育関係を立証する書類(該当者に限る。)

③ 疾病入院など人道的理由を立証できる書類(該当者に限る。)

⑨ 帰化者の父または母の死亡診断書、疾病診断書など親の支援を受けることができないことを立証できる書類(該当者に限る。)

⑩ その他出入国管理公務員が審査の必要性があるため要求する書類



在留期間延長許可

1. 国内親。親戚訪問目的で入国した者の在留期間延長

提出書類

① 申請書(別紙34号書式)、パスポート及び外国人登録証、手数料

② 国内親戚の住民登録本

③ 身元保証書(20歳以上の者に限る)

④ 在留地立証書類(賃貸借契約書、宿泊施設提供確認書、在留期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書など)


2. 中国同胞1世で訪問同居(F-1)査証を所持して入国した者及びその存卑属及び親戚訪問で入国した者に対する在留期間延長

街. 許可基準:国内親戚等の身元保証がなければならない

私. 在留許可基準:許可日から1年の範囲

- 継続滞在を認めるが、1年滞在延長許可

ハ。 提出書類

① 申請書(別紙34号書式)、パスポート及び外国人登録証、手数料

② 同胞1世または家族、親戚関係であることを立証できる家族関係記録事項に関する中明書、

その他の身分関係資料

③ 戸口部、挙民証などその他本人の身分が確認できる時流

④ 身元保証書 (20歳以上の者に限る)

⑤ 在留地立証書類(賃貸借契約書、宿泊施設提供確認書、在留期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書など)

3. 駐韓外国公館員の非世代同居人または家事補助人

① 申請書(別紙34号書式)、パスポート及び外国人登録証、手数料

② 公館員身分証③駐韓大使館協力公文

④ 雇用契約書(家事補助人に限る。)

⑥ 在留地立証書類(賃貸借契約書、宿泊施設提供確認書、在留期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書など)


4. 国民と結婚した配偶者の民法上の成年未婚の実子

街. 就職が不可能であることを案内し、国内滞在の不可避性が続く場合は6ヶ月ずつ滞在期間を延長

私. 実態調査:在留資格変更日基準で1年ごとに在留実態調査

※ 外国パスポートで入国した複数国籍者が大韓民国に住所を置いて滞在を継続しようとする場合は、住民登録をしなければならない

ハ。 提出書類

① 申請書(別紙34号書式)、パスポート及び外国人登録証、手数料

② 国内滞在不可避性立証書類③身元保証書

④ 親の婚姻生活に変動がある場合、事実証明書類

⑤ 在留地立証書類(賃貸借契約書、宿泊施設提供確認書、在留期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書など)

5. 婚姻断絶 結婚移民者家事整理のための訪問、同居人滞在期間延長許可

街. 在留許可対象

国民との婚姻が断絶したが婚姻断絶者(F-6-3)に該当しない者で財産分割、家事整理などの理由で国内滞在が避けられない人

私. 審査基準及び留意点

国内滞在の不可避性の有無

ハ。 在留許可期間:毎回6ヶ月の範囲内で

- F-1-6資格の在留許可期間は資格変更日から1年まで

- ただし、債権、債務、不動産賃貸借による保証金返還などを理由に訴訟(小額事件審判請求等含む)が続く場合、資格変更日から1年が経っても訴訟終了時まで在留許可

D。 提出書類

① 申込書(別紙第34号書式)、パスポート及び外国人登録証、写真1枚、手数料

② 身元保証書(涼しい保証期間が残っている場合は省略可能)

③ 離婚の事実が記載された婚姻関係証明書

④ 在留不可避性に対する疎明資料(事由書、財産分割関連立証資料など)

⑤ その他審査に必要と認められる書類

⑥ 在留地立証書類(賃貸借契約書、宿泊施設提供確認書、在留期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書など)

6. 外国人投資家及び優秀専門人材の家事補助人

街. 許可基準

- 雇用主の在留期間範囲内で最大1年付与

- 在留期間中は雇用主と同一住所地で生活しなければならず、家事補助活動以外の就業活動等禁止

- 雇用契約終了、雇用主要件未充足などで家事補助人資格喪失時出国原則

- 招待者1人当たりの外国人家事補助者の雇用は1人に制限

私. 提出書類

① 申請書(別紙34号書式)、パスポート及び外国人登録証、手数料

② 家事補助人雇用契約書③身元保証書

④ 雇用主の在職証明書(身分証明書)

⑤ 外国人投資申告書(法人登記事項全部証明書または事業者登録証のコピー)または投地企業登録証のコピー

⑥ 在留地立証書類(賃貸借契約書、宿泊施設提供確認書、在留期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書など)

7. 高校以下の外国人留学生同伴の親

街. 権限委任

- 在留地管轄称(事務所·出張所)

私. 在留期間付与

在留期間2年以内許可

ハ。 提出書類

① 申請書(別紙第34号書式)、パスポート、外国人登録証、手数料

② 外国人留学生の在学を立証する書類(在学証明書、入学許可書など)

③ 滞在費立証書類(1ヶ月以上継続して預けられた基準以上の金額の残高証明書など)

④ 在留地立証書類(賃貸借契約書、宿泊施設提供確認書、在留期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書など)

8. 優秀な人材、投資家及び留学生の親

提出書類

① 申請書(別紙第34号書式)、パスポート、外国人登録証、手数料

② 身元保証書

③ 家族関係立証書類

④ 在留地立証書類(賃貸借契約書、宿泊施設提供確認書、在留期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書など)

9. 難民認定者の配偶者及び未成年の子供

街. 在留許可対象

- 難民認定者の配偶者及び被成年子女 ※ ただし、配偶者がいる未成年子女は除く

私. 在留許可期間

難民認定者の在留期間範囲内で最大2年の在留期間を付与

ハ。 提出書類

① 申請書(別紙34号書式)、パスポート及び外国人登録証、手数料

② 滞在地立証書類(賃貸借契約書、宿泊施設提供確認書、滞在期間満了予告通知郵便物、公共料金納付領収書、寮費領収書、教会。難民支援施設人権団体UNHCR等の住居確認書等)

10. 帰化者の外国国籍親等(F-1-28)

街. 許可基準

○ 申請者法令遵守等品行要件

○ 国内滞在の必要性(在留資格変更事由と同じ)

私. 滞在期間

○ 許可日から最大2年以内の滞在期間を付与するが、次の条件をすべて満たす

- 最近F-1-28滞在資格変更直前の入国日から4年10ヶ月超過禁止

☞4年10ヶ月前に訪問同居の理由が解消された場合、解消予定期間までの滞在期間を付与

- 訪問同居事由の存在期間まで滞在期間を付与

☞ 4年10ヶ月が経過したにもかかわらず訪問同居の理由が解消されなかった場合、当該外国人は完全出国後に再入国し、F-1-28滞在資格で再び滞在

ハ。 提出書類

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート、手数料

② 国内滞在中の非就業誓約書(帰化者訪問同居用)(資格変更部分書式1)

③ 訪問同居申請に関する陳述書(資格変更部分書式2)

④ 直前在留資格(F-1-28)への変更または在留期間延長時に受け取った書類のうち、新称日基準で現行化が必要な書類

⑤ 当該在留経費等の立証書類

⑥ その他出入国管理公務員が審査の必要性があるため要求する書類

11. 点数制優秀人材(F-2-7)の配偶者または未成年者

街. 在留許可対象

- 点数制優秀人材(F-2-7)の年間所得が最近1人当たり国民所得未満の場合で、該当点数制優秀人材の配偶者及び未成年子女

私. 審査要件

- 点数制優秀人材の配偶者または未成年子女としての居住(F-2-71)資格変更により審査するが、点数制優秀人材の年間所得が最近1人当り国民所得未満の場合は該当

ハ。 提出書類

① 申込書(別紙第34号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 点数制優秀人材(F-2-7)居住資格延長許可時に提出書類

③ 点数優秀人材(F-2-7)のパスポート及び外国人登録証のコピー

④ 点数優秀人材(F-2-7)の雇用契約書または在職証明書

⑤ 在留地立証書類⑥身元保証書⑦結核確認書(該当者)

再入国許可

1. 再入国許可免除制度の施行

- 登録済み外国人が出国した日から1年以内に再入国しようとする場合、再入国許可免除

在留期間が1年より少なく残っている場合、在留期間の範囲内で再入国許可免除

※ ただし、入国規制及び査証発給規制者は在留地管轄庁(事務所出張所)に訪問し、再入国許可を受けなければならない

2. 複数再入国許可(サウジアラビア、イラン、リビアは複数再入国制限、ただし同国の国民のうち結婚移民(F-6)、留学(D-2)、一般研修(D-4)は可能)

- 出国後、在留期間の範囲内で1年を超えて2年以内に再入国しようとする場合

- 申請書類:申請書(別紙34号書式)、パスポート原本、外国人登録証, 手数料

外国人登録

外国人登録申請書類

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート原本、標準規格写真1枚、手数料

② 在留地立証書類

2. 外国人留学生同伴の親(F-1-13)

① 申込書(別紙34号書式)、パスポート、写真(6ヶ月以内に撮影半名力)1枚、手数料

② 家族関係立証書類(原本及び翻訳本添付、戸口簿、出生証明書など)

③ 外国人留学生の入学許可書または在学証明書

④ 外国人留学生外国人登録証のコピー(外国人留学生が外国人登録者である場合)



査証発給対象

1. 外国人留学生(高校以下)同伴の親(F-1-13)

街. 該当者

- 当該教育機関から入学許可を受けて入学予定または在学中の自費負担外国人留学生の2親等以内の親戚であり、財政要件など一定要件を備えた者として外国人留学生1名につき1名許容

- 滞在費(1年間生活費)

1年間の生活費:1人基準で1,900万ウォン相当

- 財政要件(21カ国の国民)

以下の21ヶ国の国民は年間所得3,740万ウォン以上または1億9,900万ウォン以上に相当する資産保有など財政要件を備えた者に限定

* 21カ国:中国、フィリピン、インドネシア、バングラデシュ、ベトナム、モンゴル、タイ、パキスタン、スリランカ、インド、

ミャンマー、ネパール、イラン、ウズベキスタン、カジフスタン、キルギス、ウクライナ、 ナイジェリア、ガニ、エジプト、ペルー

* 財政要件は年間所得か所有者自身の要件の中から選択でき、夫婦の所得や資産は合算可能

-その他の要件

最近5年以内に出入国管理法違反など犯罪事実で200万ウォン以上の罰金刑または通告処分を受けた事実があったり、強制退去または出国命令処分を受けた事実がある者は査証(認定書)発給制限

私. 権限委任

査証(在外公館長)

- 自費負担外国人留学生同伴の親(2親等以内の親戚)

- 申請者の居住国または外国人留学生の最終学校所在地管轄公館で申請原則

- 在留期間1年以内、断水

ハ。 添付書類

① 査証発給申請書(別紙第17号書式)、パスポート、標準規格時進1枚、手数料

② 入学してまたは在学証明書

③ 家族関係立証書類(原本及び翻訳本添付、戸口簿、出生証明書など)

④ 滞在費立証書類(1ヶ月以上継続して預けられた基準以上の金額の残高証明書など)

⑤ 財政能力立証書類(不法滞在多発国家国民に限る)

- 国内の政府機関または銀行が発行(認証または公証)した源泉徴収領収書、不動産所有証明、不動産取引契約書、預金残高証明など

※ 在外公館の長は入国目的、招請の真正性、招請者および被招請者の資格確認などを審査するために必要な場合、添付書類を一部加減することができる


2. 駐韓外国公館員の家事補助人で公館員と同一国籍を有する者に対する在留期間1年以下の単数証(F-1-21)

- 駐在国以外の国家国民に対しては法務部長官の承認を受けたり、出入国·外国人庁(事務所出張)長が発行した査証発給認定書を通じて査証発給

(例:駐韓インド大使がフィリピンの家事補助人を雇用する場合)

添付書類

① 査証発給申請書(別紙第17号書式)、与員、標準規格写真1枚、手数料

② 外国公館の協力公文

③ 雇用契約書

④ 雇用人の身分証明書の写し

※ 在外公館の長は入国目的、招請の真正性、招請者および被招請者の資格確認などを審査するために必要な場合、添付書類を一部加減することができる

3. 投資家及び専門人材の外国人家事補助者(F-1-22、F-1-23、F-1-24)

申請対象

- 投資家及び専門人材が申請時点基準で最低1年以上国外で雇用した家事補助人

申請管轄

- 自国所在の韓国公館(但し、永住権取得または就職などで第三国で長期居住している場合は居住国所在の韓国公館申請可能)

査証発行(高額投資家:F-1-22、先端投資家:F-1-23、専門人材:F-1-24)

-公館長の裁量で滞在資格訪問同居(F-1)、滞在期間1年以下の単数査証発給、

ただし、「優秀専門人材のうち法務部長官の承認事項については承認を受けた後、査証発給

添付書類

① 査証発給申請書(別紙第17号書式))、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 外国人投資申告書(法人登記事項全部証明書または事業者登録証のコピー)または投資企業登録証のコピー

※ ただし、企業投資(D-8)のベンチャー企業に該当する者の場合は、以下の書類に代える

- ベンチ企業確認書または予備ベンチャー企業確認書

- 産業財産権その他これらに準ずる技術及びその使用に関する権利等を保有し立証する書類

③ 雇用主の在職証明書(身分証明書)

④ 雇用主の所得要件証明資料

- 勤労所得源泉徴収領収書、所得金額証明書、給与明細書、通帳コピーなど

⑤ 雇用中の内国人常時勤労者立証書類(投資金額米ドル未満者)

⑥ 家事補助人雇用契約書

⑦ 身元保証書

⑧ 家事補助人の卒業証書明細書など学歴を立証できる書類

⑨ 1年以上雇用主の家事補助員として働いたことを証明する書類

例:雇用契約書、給与明細書、通帳のコピーなど

※ 在外公館の長は入国目的、招請の真正性、招請者および被招請者の資格確認などを審査するために必要な場合、添付書類を一部加減することができる

4. 外交(A-1)ないし協定(A-3)資格に該当する者の同居人でその世代に属さない者に対する在留期間1年以下の訪問同居(F-1-3)単数査証

添付書類

①査証発給申請書(別紙第17号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、手数料

② 親族関係を立証する書類(戸口簿、挙民身分証など)

③ 同居または長期滞在の必要性を立証する書類

※ SOFA該当者の配偶者及び21歳未満の同伴子並びに両親及び21歳以上の子又はその他の親戚でその生計費の半額以上を合衆国軍隊の構成員又は軍属に依存する者は協定(A-3)資格に該当

※ 在外公館の長は入国目的、招請の真正性、招請者及び被招請者の資格 確認等を審査するために必要な場合、添付書類を一部加減することができる


5. 在外同胞(F-4)、訪問就業(H-2)資格を取得した者の家族に対する訪問同居(F-1-9、F-1-11)複数査証

対象:在外同胞(F-4)、訪問就業(H-2)資格を取得した人の配偶者及び未成年の子供

査証発給:1年間有効な訪問同居(F-1-9、1年、F-1-11、90日)複数査証発給

添付書類

① 査証発給申請書(別紙第17号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、授受で

② 在外同胞(F-4)、訪問就業(IL-2)資格を取得した人の国内居所申告証(外国人登録証)または査証発給事項のコピー(パスポートコピーを含む)

③ 家族関係立証書類

※ 在外公館の長は入国目的、招請の真正性、招請者及び被招請者の資格確認 等を審査するために必要な場合は添付書類を一部加減することができる

6. SOFA該当者の21歳以上の同伴者又はその他の家族に対する在留期間1年以下の単数査証

添付書類

① 査証発給申請書(別紙第17号書式)、語券、標準規格写真1枚、手数料

② 親族関係を立証する書類

③ 同居または長期滞在の必要性を立証する書類

※ 在外公館の長は入国目的、初情の真正性、招待者及び被招請者の資格確認などを審査するために必要な場合、添付書類を一部加減することができる



査証発給認定書の対象

1. 優秀な人材、投資家及び留学生の親(F-1-15)

街. 招待者要件

- (優秀人材)取材(D-5)、駐在(D-7)、企業投資(D-8)、貿易経営(D-9)、教授(E-1)~特定活動(E-7)資格者で、年間所得が前年度GNI倍以上の者

* 当該資格の活動範囲を維持し、他の在留資格(F-2、F-5等に変更した場合も含む)

- (投資家) 外国人投資促進法、外国為替取引法、投地移民制などにより国内に3億ウォン以上を投資した後、外国人登録をして6ヶ月以上韓国に滞在している者

- (留学生)国内大学の修士·博士課程で6ヶ月以上留学し滞在中の者

* 但し、被招待者を含む招請者同伴家族が3人以上の場合、学費の他に前年度GNI50%以上に当たる年間滞在経費を国内に保有していることを立証

私. 被招待者要件

- (対象)招待者又はその配偶者の父母

- (許容苦情)最大2人以内の同時滞在を許可

ハ。 査証発給認定書申請

- 招待者が管轄出入国外国人庁(事務所出張所)に訪問同居(F-1-15)、90日以下の単数査証発給認定書申請

D。添付書類

① 査証発給認定申請書(別紙第21号書式)、パスポート、標準規格写真1枚

② 招待事由書(就業活動をしない旨記載)

③ 身元保証書

④ 家族関係立証書類

⑤ 所得、投資金、滞在経費の立証書類

※ 出入国·外国人庁(事務所·出張所)長は招待の真正性、招請者および被招請者の資格確認などを審査するために添付書類の一部を加減することができる

2. 高額投資家(F-1-22)及び海外優秀人材(F-1-24)の家事補助人

対象:投資家及び専門人材の家事補助人のうち、「公館長の裁量で発給できる査証」を除く対象者

査証発給:在留資格訪問同居(F-1)、在留期間90日以下の単数査証

添付書類

① 査証発給認定申請書(別紙第21号書式)、パスポート、標準規格写真1枚

② 外国人投資申告書(法人登記事項全部証明書または事業者登録証)または投資企業登録証のコピー

※ ただし、企業投資(D-8)のベンチャー企業に該当する者の場合は、以下の書類に代える

▶ ベンチャー企業確認書または予備ベンチャー企業確認書

▶ 産業財産権その他これらに準ずる技術とその使用に関する権利等を保有していることを立証する書類

③ 雇用契約書の写し

④ 雇用主の在職証明書(身分証明書)

⑤ 身元保証書

⑥ 家事補助人の卒業種名書など学歴を立証できる書類

⑦ 雇用主の年間所得水準を示す資料

-勤労所得源泉徴収領収書、所得金額証明書、給与明細書、通帳コピーなど

⑧ 投資金に50万米ドル未満の追加書類

- 雇用中の内国人常時勤労者立証書類:勤労所得源泉徴収領収書、所得金額証明書、給与明細書、通帳の時本など

※ 出入国·外国人庁(事務所·出張所)長は招待の真正性、招請者および被招請者の資格確認などを審査するために添付書類の一部を加減することができる

3. 在韓外国公館員の家事補助人(F-1-21)

対象:在韓外国公館員と同一国籍ではない家事補助人を招待する場合

※駐韓外国公館員と同一国籍を持つ家事補助人に対する査証発給は公館長の裁量発行

査証発給:在留資格訪問同居(F-1-21)、在留期間90日以下の単数査証

添付書類

① 査証発給認定申請書(別紙第21号書式)、パスポート、標準規格写真1枚

② 外国公館の要請公文

③ 雇用契約書の写し

④ 雇用人の外交官身分証明書の写し

※ 出入国·外国人庁(事務所·出張所)長は招待の真正性、招請者および被招請者の資格確認などを審査するために添付書類の一部を加減することができる

4. 点数移民制専門人材の配偶者及び未成年の子供(F-1-12)

対象:点数制優秀人材在留資格(F-2-7)を受けた人の配偶者または未成年の子供

査証発給:在留資格訪問同居(F-1-12)、在留期間90日以下の単数査証

添付書類

A) 被招待者(配偶者と未成年の子供)関連書類

① 査証発給認定申請書(別紙第21号書式)、パスポート、標準規格写真1枚、外国人登録証(外国人登録を終えた人のみ該当)、結核検診確認書(結核高危険国家国民に限る)

② 現職業立証書類:雇用契約書、製職証明書、事業者登録証(代表者の場合)、法人登記簿謄本(代表者の場合)、在学証明書(在学生の場合)など

* 職がない場合は未提出

③ 審査官が追加提出を要求した書類

B) 招待者(F-2-7在留資格外国人)関連書類

① パスポート、外国人登録証(外国人登録済み者のみ)

② 家族関係疎明書類

* 申請人と主体流者との間の法律上の家族関係を立証する書類でなければならない

③ 在留地立証書類

④ 現職業立証書類:雇用契約書、在職証明書、事業者証録証(代表者の場合)、法人登記簿謄本(代表者の場合)、在学証明書(在学生の場合)など

⑤ 所得金額証明(税務署発行)

* 申請日基準で2年以内に税務署で発行できる最新年度の所得金額証明

⑥ 点数制評価のための点数を記載した点数表

⑦ 申請人本人が記載した評価項目別点数を疎明する資料

※ 出入国·外国人庁(事務所·出張所)長は招待の真正性、招請者および被招請者の資格確認などを審査するために添付書類の一部を加減することができる

閲覧数:4回0件のコメント

Comments


bottom of page