naver-site-verification: naver645718050cfa7c4a213149ccba1dbe2a.html
top of page

E7ビザ(E-7-2)介護福祉士対象要件提出書類

  • 執筆者の写真: dongsuk cha
    dongsuk cha
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:1 日前





E7のビザ(E-7-2)療養保護士

(職種説明)

- 食事、入浴、小便処理、着替え、移動、体位交換と散歩、病院同行、歩行訓練など簡単なリハビリのような身体活動と日常生活を支援し、対話相手になってくれるなどその他心理的支援のためのサービスを提供する者


(導入可能職業の例)介護福祉士


(国民雇用保護審査基準)一般基準適用

- 1社当たりの雇用人数:国民雇用人数比20%の限度内で許容


(所得要件)当該年度の最低賃金以上


(以下の要件はすべて満たす必要)

① (学歴)国内大学専門学士以上の学位所持

② (資格証)療養保護士資格証所持 ※韓国保健医療人国家試験院ホームページで真偽確認可能

③ (韓国語能力)社会統合プログラム(KIIP)3級以上履修または事前評価61点以上または韓国語能力試験(TOPIK)3級以上

(提出書類)

- 学位証、療養保護士資格証、韓国語能力証明書類など


(許容人数上限)試験運営期間('24~'25年)中、年間計400人の範囲内で導入·招請許容

※ 査証発給認定書の発給および在留資格変更の受付·審査本部(在留管理課)にクォーター配分要請→クォーター番号の発行→許可


(雇用業者基準)「老人福祉法」に基づく老人医療福祉施設

※ 管轄の市·郡·区が発行した長期療養機関の指定書(機関記号が1で始まる施設)


(在留管理等)一般基準の適用


(勤務先の変更)休·廃業、経営悪化、雇用契約満了など外国人労働者の帰責事由がない場合、勤務先の変更を許容



Comments


bottom of page